葬儀・お墓・法要の総合情報ナビ

画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

法事・法要の知識

終活に取り組む方でも、遺族の方でも知っておきたいのが法事と法要に関する知識です。
例えば、開眼抱擁や納骨式について考えてみましょう。
そもそも遺骨を墓地に葬ることを「納骨」と呼ぶわけですが、実は、この納骨のタイミングというのは特に決まったルールがある訳ではないのです。
一般的には、四十九日や一回忌の時期に納骨するのが主流ですが、その他のタイミングでも全く問題はありません。

ただし、その際には、一般的に追塩法用や開眼法要、納骨式を行います。
仏教系の家であれば、それを忘れずに行いたいところです。

ちなみに、一周忌までにお墓が完成していない場合であれば、三回忌を目安に納骨するのが良いでしょう。
墓石ができていない場合でも、納骨棺が完成していれば、納骨は可能です。
その際は代わりに白木の墓標を建てるのがポピュラーです。

また、納骨の際には埋葬許可証が必要になるので、これは遺族の方は絶対に覚えておく必要があります。
当日は遺骨や遺影、位牌に加えて、埋葬許可証と墓地の使用許可証などの書類も必要なので忘れずに!

納骨式の際には、一般的には遺族の代表が骨を納骨棺に納めることになります。
この際には石材店などの協力も必要なので、予め準備して連絡しておきましょう。
納骨が終了したら、供養をして法要は一旦完了となります。

法要は寺院手配サービスで

最近では、こういった開眼法要な納骨式、一周忌などの法事の際に「寺院手配サービス」を利用するのが一般的になっています。
寺院との付き合いが少ない方に適しているサービスで、最寄の信頼できる寺院・僧侶を仲介してくれるサービスです。

もちろん、檀家になる必要はなく、料金も一律であるのが特徴。
価格的にもリーズナブルで、利用者が急増しています。
インターネットから簡単に申し込むことができるのもメリットですね。

ただし、急ぎの場合などはアレコレと慌ててしまいがち。
そんなときに連絡のつきづらいイマイチな寺院手配サービスを利用せずに済むように、予め普段から利用するサービスを決めておく様にしましょう。
いざという時には、コレを活用すれば良いという様に準備しておくのです。

このサイトでも、御すすめできる信頼度の高い寺院手配サービスを紹介しています。
ぜひ、チェックしてみてください。

サービスを選ぶときのポイントは、信頼できるかどうかと、しっかりと仲介者と連絡がとれるかどうかです。
法事・法要の性質状、急ぎの場合に対応してもらえるかどうかも大切になるでしょう。

メニューリスト

特集ページ一覧

Ranking

    戒名:一律3万円


    葬儀社:料金無料比較


    お仏壇ランキング1位

その他の終活情報

Copyright© 2010 Bochi Navi Web All Rights Reserved.